コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川口市在家町,柳崎,北園町,さいたま市,東浦和,ピアノ初心者専門教室,岩下音楽教室

  • ホーム
  • レッスン
    • 子どものピアノレッスン
    • 大人のための初めてピアノ
    • 体験レッスン
  • 教室について
    • 指導理念
    • 講師の紹介
    • アクセス
  • 生徒さん、保護者さまの声
    • 通ってくださる方の声
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2022-06-19 iwaonn-ongaku ステップ

ステップ川口夏季地区に参加しました

6/18(土)川口駅西口のリリア催し物広場でおこなわれたステップに生徒さんが参加しました。   初めて参加した生徒さんは、かなり緊張していたようですが、しっかり弾くことができました。   発表会と違っ […]

YOSHIKI-piano
2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-06-09 iwaonn-ongaku お家練習のヒント

「エンドレスレイン」を大人のピアノ初心者が弾く

ENDLESS RAIN(エンドレスレイン)を弾きたい! ENDLESS RAINはYOSHIKIの有名な曲。 サビは特に素晴らしく「ベートーベンやバッハ、チャイコフスキーと同じ領域」(ウィキペディア)とも言われています […]

2022-04-04 / 最終更新日時 : 2022-08-07 iwaonn-ongaku ステップ

ステップ浦和4月に参加しました

4月3日、さいたま市の埼玉会館小ホールでおこなわれた「浦和4月」ステップに生徒さんが参加しました。 雨が激しく降る日でした。 演奏前の休憩の時に、椅子と譜面台の位置を確認しておきました。 これをしておくと、緊張感が和らぎ […]

2022-02-05 / 最終更新日時 : 2022-02-05 iwaonn-ongaku お家練習のヒント

スマホでオンラインレッスン~家にあるもので工夫して受けるアイデア~

スマホでオンラインレッスンを受ける パソコンではなく、スマホでオンラインレッスンを受けたい、という時、どうやってセットしたらいいか悩みませんか? スマホをセットするためのスタンドなども売られていますが、今回は、家にあるも […]

2021-11-23 / 最終更新日時 : 2021-11-23 iwaonn-ongaku ブログ

第12回発表会の様子

発表会の参加は希望者のみ 100回の練習より1回の本番 という言葉があるとおり、本番を経験することは成長のスピードを加速させます。 とはいえ、世の中の状況もいろいろ、ご家庭の考えもいろいろ、ということで、参加は希望する方 […]

iwashita-onngaku
2021-10-08 / 最終更新日時 : 2021-10-08 iwaonn-ongaku ブログ

すぎやまこういちさんに哀悼の意を込めて

すぎやまこういちさんがお亡くなりになった 90才。惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈りいたします。     2016/03/24に書いたブログより 以前、日本テレビの「笑ってコラえて!」に出演した時 […]

2021-09-27 / 最終更新日時 : 2022-11-01 iwaonn-ongaku お家練習のヒント

ミスがなくならないのは間違いを認めたくない気持ちがあるから

いつも同じところでミスをする 曲の練習をしていると必ずつっかかるところ、決まっていませんか? ピアノでもリコーダーでも鍵盤ハーモニカでもどの楽器でもあることです。 つっかかると、必ず最初に戻る。そしてまた同じところでつっ […]

2021-09-19 / 最終更新日時 : 2021-09-22 iwaonn-ongaku ステップ

「マイピアノ」がYouTubeライブ配信で流れました

マイピアノ作品展 昨年(2020年)4月ころからピティナで「マイピアノ作品展」をツイッターで募集していました。 グランドピアノなどのペーパークラフトやぬりえをダウンロードして、ツイッターに投稿すると、ピティナのホームペー […]

2021-09-19 / 最終更新日時 : 2021-09-19 iwaonn-ongaku ステップ

課題曲チャレンジの賞状が届きました

2021年の夏はチャレンジ! 生徒さんの連弾を一緒に弾くということで、私も課題曲チャレンジにチャレンジしました。 2021年の夏は課題曲チャレンジに「チャレンジ」しました   賞状は単純にうれしい! 私にも賞状 […]

ピアノの本
2021-09-18 / 最終更新日時 : 2021-09-18 iwaonn-ongaku ブログ

大人も子どももレッスンでは本を2,3冊並行して使います。

なぜ本は1冊ではないのか? 現在は、忙しい世の中であることなどから1冊ですべてピアノレッスンをカバーできる教本が出版されています。 ですが、当教室では、2,3冊の教本を並行して使うようにしていただいています。 それは、本 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

岩下音楽教室

岩下音楽教室

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • 悩んでしまう60字のステップ・コメント。こうやって書いています。
  • 本番前の練習のコツ
  • ステップ継続表彰を内申書に書いてもらえました
  • 電子ピアノの練習はヘッドフォンは使わないでとお願いしています
  • 「助けなさい」ではなく「みんな一緒だよ」~黒柳徹子さんの言葉~

アーカイブ

最近の投稿

保護中: 夏のお楽しみ会は大盛り上がり

2023-08-21

2023春おすすめテレビドラマ~岩下の独断による

2023-05-06

2023春、生徒さんにおススメのアニメ「青のオーケストラ」

2023-04-16

「ピアノを買わないと習えませんか?」ー習うと決めてからじっくり考えて買いましょう

2023-03-17

「動画を見たから先生に会うのが1週間ぶりとは思えな~い」生徒さんの言葉より

2023-03-05

コードネームが分かるから伴奏もABCでメモを取る

2022-12-28

川口冬季ステップに参加しました

2022-12-13

発表会が終わってから大切なみんなへのお手紙

2022-11-24

発表会のプログラムは生徒さんのイラストを散りばめて

2022-11-22

ひとりで通う子、祖父母さまが送ってくる子にもレッスンの様子を親御さまに毎回お伝えしています

2022-10-17

カテゴリー

  • イベント
  • お家練習のヒント
  • ステップ
  • ピアノを持つということ
  • ブログ
  • レッスンの様子
  • レッスン案内
  • 大人ピアノ
  • 子どもたちの様子
  • 子育て
  • 岩下音楽教室の考え
  • 心がけていること
  • 情報・雑感
  • 発表会
  • 通ってくださる方の声
  • 過去のブログより
  • 音楽つれづれ

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年3月
  • 2016年4月
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • キャンセルポリシー
  • リンク集
  • お問い合わせ

Copyright © 川口市在家町,柳崎,北園町,さいたま市,東浦和,ピアノ初心者専門教室,岩下音楽教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • レッスン
    • 子どものピアノレッスン
    • 大人のための初めてピアノ
    • 体験レッスン
  • 教室について
    • 指導理念
    • 講師の紹介
    • アクセス
  • 生徒さん、保護者さまの声
    • 通ってくださる方の声
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP