2023春、生徒さんにおススメのアニメ「青のオーケストラ」

「ドラマのいいのがあったら教えて」

生徒さんがレッスンにきたとき、

「先生、ドラマでいいのがあったら教えてください。ドラマのことがよく分からないから友達の話についていけない」

私はドラマ大好き人間なので、毎回新聞であらすじをチェックして、面白そうなものは録画で見ています

この時は、あと1回で最終回!という時期だったので、今回こそは、おススメしようと意気込んでいます

 

音楽のアニメがあるから見て!「青のオーケストラ」

前回は「リバーサルオーケストラ」がおススメだったのですが、話をしたのが本当にあと1回で最終回という時期でした

まさか、ドラマについて情報を得たいと思っているとは知らなかったし、話についていかれないとなれば、情報はお伝えしますよ!というわけで、今回は生徒さんたちみんなに見てほしいアニメが始まりました

 

Eテレ 4月9日(日)午後5時 放送スタート なので、すでに始まっていますが、まだ2回目が見られます

再放送は4月13日より 毎週木曜 午後7時20分 ということで、こちらはリアルで見られる子もいそうです

 

高校のオーケストラ部の話です

ピアノを習っている子はもしかして「オーケストラは関係ない」と思うかもしれませんが

ピアノってすべての楽器をカバーする7オクターブ1/4の音域を持っているんですよ

つまり、ピアノはオーケストラの代わりにもなるのです

 

ピアノとオーケストラの違いは、大まかに言うとひとりで演奏するか、大勢で演奏するかです

この「ひとり」か「大勢」かという部分はとても重要です

大勢で音楽をつくるというのは、ピアノをひとりで弾いている人にはあまりなじみがありません

だって、ひとりでメロディー、伴奏を奏でることができるからです

ところがオーケストラというのは例えば、バイオリンはメロディーが多いけれど、伴奏部分の楽器がなければ、曲になりません

(無伴奏の曲を除いて)

この、「大勢で合わせる」ことは奥が深くてすごく面白い!

ピアノを弾いているだけでは味わうことができない音楽の面白さ、深さなのです

 

ピアノの特徴についてはヤマハのページで詳しく書かれています

オーケストラをアニメで体験してみて

オーケストラで演奏するのは簡単にできないので、ぜひ、アニメを見て追体験してみてください

見たら、感想を聞かせてくださいね!