コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ピアノ初心者専門教室,川口市在家町,柳崎,北園町,さいたま市,東浦和,岩下音楽教室

  • ホーム
  • レッスン
    • 子どものピアノレッスン
    • 大人のための初めてピアノ
    • 体験レッスン
  • 教室について
    • 指導理念
    • 講師はこんな人
    • アクセス
  • 生徒さん、保護者さまの声
    • 通ってくださる方の声
  • ブログ
  • お問い合わせ

東浦和

  1. HOME
  2. 東浦和
2024-09-02 / 最終更新日時 : 2024-09-02 iwaonn-ongaku ブログ

オンラインレッスンはまだまだ使えます

この週末は台風で教室に来るのが危ないと感じました。 そんな時 今日は、午後から雨がひどくなりそうなのでオンラインでレッスンして頂けますか? と、メールが入りました。     確かに、普通より危険な雨の […]

2024-04-21 / 最終更新日時 : 2024-04-21 iwaonn-ongaku ブログ

大人のピアノこそ習う目的をはっきり

目的がみんな違う 大人の生徒さんと関わってきて、全員、全く目的が違います。 ピアノを習う夢を叶えたい 今まで習っていたが、楽譜が読めない 仕事でピアノを弾くが、うまく弾けない 学校の授業にピアノがある などなどです。 何 […]

2024-02-26 / 最終更新日時 : 2024-02-26 iwaonn-ongaku ブログ

クオリティが高い折り紙のピアノ

生徒さんのお兄ちゃんが、ピアノの折り紙を作ってくれました。 折り紙を何枚か使って、鍵盤も手書きです。 この鍵盤、正しいのです。黒が2個、3個とちゃんと並んでいるし、白鍵も「白白」のところが難しいけれど正しい! 広告や雑貨 […]

2024-02-24 / 最終更新日時 : 2024-11-23 iwaonn-ongaku ステップ

ステップを聴きに行こう

地区と時間割を確認 ステップに参加してみたい方には、まず見学に行くことをお勧めしています。 発表会と違い、初めての場所で、リハーサル無しの本番のみという、子ども達にはかなり重圧を感じるステージです。 弾く前に、どんな感じ […]

2024-01-31 / 最終更新日時 : 2024-01-31 iwaonn-ongaku お家練習のヒント

オンラインレッスンの有効活用と気を付けること

オンラインの種類 zoom(ズーム) リンクのクリックのみで気軽に参加でき、使う人が多いです。 スマホの場合はzoomのアプリをインストールします。 Googleミーツ こちらもリンクのクリックのみですが 画像が粗く、画 […]

2023-12-22 / 最終更新日時 : 2024-01-22 iwaonn-ongaku ブログ

岩下音楽教室の良いところは?【生徒さんの言葉より】

毎年、生徒さん達に聞いている質問 岩下音楽教室の良いところは何? 今年の答えはこんな感じです。  わらったりしながら練習できるのが面白い。楽しい。ずっと習っていたい。  先生が面白いところ(しゃべり方とか変だなと思う […]

2023-12-20 / 最終更新日時 : 2023-12-20 iwaonn-ongaku ブログ

三拍子がおかしいと言われます。どうしたらいいですか?

三拍子に「見えない1拍」がつく いつも、三拍子になると「変」「合っていない」「1拍多かったですよ」と言われます。 どうしてか分からないんです。   お悩みを話して下さいました。 実は、結構、よくあることです。 […]

2023-12-17 / 最終更新日時 : 2023-12-17 iwaonn-ongaku ピアノを持つということ

ピアノの鍵盤が重いので軽くなるか聞いてみました

ステージのピアノは軽く感じる 発表会などで、ステージのピアノを弾くと、とても軽く弾けるので、我が家のピアノも同じくらい軽いといいな、と思って調律師さんに相談してみました。 簡単に軽くできるものではない 鍵盤の重さはグラム […]

2023-12-06 / 最終更新日時 : 2024-02-26 iwaonn-ongaku ブログ

生徒さんからのお手紙「だいすき」

小さな生徒さんからお手紙を頂きました。 折り紙でつくった楽しいお手紙です。   内容を漢字などを交えて書いてみました。 岩下先生へ いつもお世話になってます わたしがわからないところがあっても 分かりやすく教え […]

2023-12-03 / 最終更新日時 : 2023-12-03 iwaonn-ongaku ステップ

ステップ朝霞冬季地区に参加しました

当教室の多くの生徒さんは、一番近く、参加しやすい川口リリアでおこなわれるステップに参加しますが、日程が合わないとのことで、今回は朝霞冬季地区に参加しました。 当教室は、武蔵野線東浦和駅なので、会場の朝霞市産業文化センター […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

岩下音楽教室

岩下音楽教室

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • ステップ継続表彰を内申書に書いてもらえました
  • 発表会の髪型のヒント ジェルを使って不器用さんでも失敗無し
  • 悩んでしまう60字のステップ・コメント。こうやって書いています。
  • 「ピアノを買わないと習えませんか?」ー習うと決めてからじっくり考えて買いましょう
  • 本番前の練習のコツ

アーカイブ

最近の投稿

そもそも初心者がピアノを弾けるようになる?

2025-06-06
iwashita-onngaku

大人のピアノ初心者の強み

2025-06-02

保護中: 与野のステップは大成功だったけどドキドキした話(生徒さん限定公開)

2025-04-22

さいたま4月ステップ参加しました

2025-04-22

一般論が通用しなかった私のピアノレッスン

2025-04-16

指番号はめんどくさいので自由に弾きたい?かえってめんどくさいですよ

2025-04-04

「ド」は「1の指」と決めているかもしれません

2025-04-04

2024川口冬季ステップに参加しました

2024-12-23

2024年第15回発表会のご感想~「今年の発表会も一人ひとりの良さが出たすばらしい会でした」

2024-12-14

保護中: 2024年第15回発表会

2024-12-02

カテゴリー

  • イベント
  • お家練習のヒント
  • ステップ
  • ピアノを持つということ
  • ブログ
  • レッスンの様子
  • レッスン案内
  • 大人ピアノ
  • 子どもたちの様子
  • 子育て
  • 岩下音楽教室の考え
  • 心がけていること
  • 情報・雑感
  • 発表会
  • 通ってくださる方の声
  • 過去のブログより
  • 音楽つれづれ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年3月
  • 2016年4月
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • キャンセルポリシー
  • リンク集
  • お問い合わせ

Copyright © ピアノ初心者専門教室,川口市在家町,柳崎,北園町,さいたま市,東浦和,岩下音楽教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • レッスン
    • 子どものピアノレッスン
    • 大人のための初めてピアノ
    • 体験レッスン
  • 教室について
    • 指導理念
    • 講師はこんな人
    • アクセス
  • 生徒さん、保護者さまの声
    • 通ってくださる方の声
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP