2018年の発表会のご感想~「好きじゃなきゃ、あんなこと言いませんよ」
2018年の発表会は、ベーゼンドルファーという超高級なピアノを弾くという貴重な経験ができました。
子ども達の感想
- やっぱし、発表会はいいな、と思いました。いろんな人の曲も聴けるし、発表できるし。
- 一つ目は自分の曲が成功してよかったです。二つ目は連弾をみんなで弾けて楽しかったです。三つ目はみんなのかっこいい曲が聴けてうれしかったです。
- みんなと話せてよかった。
- 少し緊張したけどとても楽しかったです。
ピアノ教室は、マンツーマンレッスンがほとんどなので、他の生徒さんの様子はあまり知りません。
発表会の時期になると、年に一度会える友達、ということでお互いに学年を超えて楽しそうに話しています。
時に、あまりにも羽目を外すことがあるので厳重注意することもあります(でも怖くないですよ^_^;)
お家の方の感想
- 落ち着いて堂々と弾けており安心して見ていられました。
- 今回もとても素晴らしい発表会でした。なかなか触れる機会のないピアノなので、二回も弾かせて頂けてよい経験になったと思います。
- 音も響いてとてもよい会場でした。いつもより上手に聞こえる気がします。参加賞もありがとうございます。早速使わせて頂いているようです。
- いつもとは違う真剣な表情をしていました。まちがえてしまったけど上手に弾いていました。
- アットホームでとてもよい雰囲気で素敵な発表会でした。
「なかなか触れる機会のないピアノ」というのは、ベーゼンドルファーです。
普通はピアノの鍵盤は88鍵なのですが、一番低い音のさらに低いところに黒い鍵盤が並んでいるのです。
発表会から見える生徒さんの特長
やる時はやる、本番に強い、自信を持って演奏している、そんな様子が見られると同時に
おしゃべり、言いたいことを言う、など、口は達者です。
「せんせー、前髪、変だよー」
確かに、本番の日、前髪失敗しました(-_-;) それを言ってしまうあたり、面白いと私は感じています。
「失敗したー」と返していますが^_^;
ママの中には、この様子を見ていて
「子ども達は先生のことが好きなんですね。好きじゃなきゃ、あんなこと言いませんよ」
とおっしゃった方がいます。
中学の先生をしていた時も、この年頃の子ども達は、ホント、情け容赦なく指摘してきます。
私は、好かれようとか嫌われたくない、とかあまり気にしていないので、こうした発言も、スルーできるのかもしれません。
体験レッスン受付中
大人と子どもの「ピアノはじめて」を応援しています!
ピアノ初心者専門教室ならではの分かりやすいレッスン♪
川口市柳崎、在家、北園、さいたま市大牧、尾間木
お気軽にお問い合わせください。
ピアノ初心者専門教室ならではの分かりやすいレッスン♪
川口市柳崎、在家、北園、さいたま市大牧、尾間木
お気軽にお問い合わせください。