コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川口市在家町,柳崎,北園町,さいたま市,東浦和,ピアノ初心者専門教室,岩下音楽教室

  • ホーム
  • レッスン
    • 子どものピアノレッスン
    • 大人のための初めてピアノ
    • 体験レッスン
  • 教室について
    • 指導理念
    • 講師の紹介
    • アクセス
  • 生徒さん、保護者さまの声
    • 通ってくださる方の声
  • ブログ
  • お問い合わせ

川口市

  1. HOME
  2. 川口市
2023-03-05 / 最終更新日時 : 2023-03-05 iwaonn-ongaku お家練習のヒント

「動画を見たから先生に会うのが1週間ぶりとは思えな~い」生徒さんの言葉より

必要に応じて動画をつくっています お家で練習をするとき、伴奏に合わせたり、見本が必要、となったときには生徒さんに必要な動画を作成してリンクを親御さまに送っています 中には、他の音と合わせるのが苦手という子もいますので、よ […]

2022-12-28 / 最終更新日時 : 2023-01-28 iwaonn-ongaku ブログ

コードネームが分かるから伴奏もABCでメモを取る

当教室で使っている教本は、習い始めてしばらくするとABCが出てきます A ラ B シ と読む練習をします そのうちに「Cポジション」「Gポジション」「Fポジション」などを習い ハ長調、ト長調、ヘ長調の違いを自分で弾いて分 […]

2022-12-13 / 最終更新日時 : 2022-12-13 iwaonn-ongaku ステップ

川口冬季ステップに参加しました

生徒さんステップデビュー 12/10(土)、11(日)は川口冬季ステップでした 当教室ではステップへの参加をおすすめしています(強制ではありませんがメリットが大きいので) 初めての時は「ステップって何?」と疑問が大きいの […]

2022-11-24 / 最終更新日時 : 2022-11-24 iwaonn-ongaku ブログ

発表会が終わってから大切なみんなへのお手紙

発表会が終わると緊張感がとけてホッとします しかし当教室では発表会が終わってからの宿題がしっかりあります 友達同士へのお手紙です お手紙というよりコメントという感じでしょうか   弾けるのももちろん大切ですが、 […]

2022-11-22 / 最終更新日時 : 2022-11-22 iwaonn-ongaku 発表会

発表会のプログラムは生徒さんのイラストを散りばめて

発表会のプログラムは毎年、生徒さんにイラストを描いてもらい、表紙に散りばめます 今年はたくさん集まりました     「イラストが苦手~」という生徒さんには音符や記号などを書いてもらいます ほんの2,3 […]

2022-10-17 / 最終更新日時 : 2022-10-18 iwaonn-ongaku ブログ

ひとりで通う子、祖父母さまが送ってくる子にもレッスンの様子を親御さまに毎回お伝えしています

ひとりで通う子 小さい頃は必ず親御さまとレッスンに来ますが、大きくなってくるとひとりでレッスンにやってきます。 自転車だったり、徒歩だったり、自分で時間を確かめてくる子もいれば、親御さまが時間になって送り出してくれる子も […]

iwashita-onngaku
2022-09-22 / 最終更新日時 : 2022-11-22 iwaonn-ongaku ブログ

バスティンのセミナーをオンラインで受講

当教室は、バスティンメソッドを使っています オンラインでリサ&ローリー・バスティン先生のセミナーを受けました   新しくオールインワンシリーズが発売されており、どんな感じか知りたいと思いました 新曲が楽 […]

hittakuri
2022-08-07 / 最終更新日時 : 2022-08-07 iwaonn-ongaku 情報・雑感

自転車で通う生徒さんはご注意ください【前かごひったくり注意】

自転車でレッスンに通ってくださる生徒さんが多くいます。 前かごにレッスンバッグを入れていて、取られたりしたら危ないので直接生徒さんにしっかり入れるよう、注意していますが、今一度、ご家庭で確認してください。 東浦和近辺でひ […]

2022-06-19 / 最終更新日時 : 2022-06-19 iwaonn-ongaku ステップ

ステップ川口夏季地区に参加しました

6/18(土)川口駅西口のリリア催し物広場でおこなわれたステップに生徒さんが参加しました。   初めて参加した生徒さんは、かなり緊張していたようですが、しっかり弾くことができました。   発表会と違っ […]

YOSHIKI-piano
2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-06-09 iwaonn-ongaku お家練習のヒント

「エンドレスレイン」を大人のピアノ初心者が弾く

ENDLESS RAIN(エンドレスレイン)を弾きたい! ENDLESS RAINはYOSHIKIの有名な曲。 サビは特に素晴らしく「ベートーベンやバッハ、チャイコフスキーと同じ領域」(ウィキペディア)とも言われています […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

岩下音楽教室

岩下音楽教室

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • 悩んでしまう60字のステップ・コメント。こうやって書いています。
  • 電子ピアノの練習はヘッドフォンは使わないでとお願いしています
  • ステップ継続表彰を内申書に書いてもらえました
  • ピアノの防音対策の一番はご近所づきあい
  • 発表会の髪型のヒント ジェルを使って不器用さんでも失敗無し

アーカイブ

最近の投稿

「ピアノを買わないと習えませんか?」ー習うと決めてからじっくり考えて買いましょう

2023-03-17

「動画を見たから先生に会うのが1週間ぶりとは思えな~い」生徒さんの言葉より

2023-03-05

コードネームが分かるから伴奏もABCでメモを取る

2022-12-28

川口冬季ステップに参加しました

2022-12-13

発表会が終わってから大切なみんなへのお手紙

2022-11-24

発表会のプログラムは生徒さんのイラストを散りばめて

2022-11-22

ひとりで通う子、祖父母さまが送ってくる子にもレッスンの様子を親御さまに毎回お伝えしています

2022-10-17
iwashita-onngaku

バスティンのセミナーをオンラインで受講

2022-09-22
hittakuri

自転車で通う生徒さんはご注意ください【前かごひったくり注意】

2022-08-07

ステップ川口夏季地区に参加しました

2022-06-19

カテゴリー

  • イベント
  • お家練習のヒント
  • ステップ
  • ピアノを持つということ
  • ブログ
  • レッスンの様子
  • レッスン案内
  • 大人ピアノ
  • 子どもたちの様子
  • 子育て
  • 岩下音楽教室の考え
  • 心がけていること
  • 情報・雑感
  • 発表会
  • 通ってくださる方の声
  • 過去のブログより
  • 音楽つれづれ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年3月
  • 2016年4月
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • キャンセルポリシー
  • リンク集
  • お問い合わせ

Copyright © 川口市在家町,柳崎,北園町,さいたま市,東浦和,ピアノ初心者専門教室,岩下音楽教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • レッスン
    • 子どものピアノレッスン
    • 大人のための初めてピアノ
    • 体験レッスン
  • 教室について
    • 指導理念
    • 講師の紹介
    • アクセス
  • 生徒さん、保護者さまの声
    • 通ってくださる方の声
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP