生徒さんとの距離はつかず離れず。ラインでつながる時に気をつけていること

スマホを持ち始めると嬉しくなるのは当たり前

高学年になるとスマホを持つ子が増えてきます。

友達とつながったり、YouTubeを見たりして今の子どもなりの楽しみ方をしています。

それぞれのお家の方針でスマホを持つ時期、使う条件など違っていますので

持ち始めたら、それを確認します。

でも、YouTubeが見られるのは効果が高いです。

練習用動画を自分で見られるし、クラシックの編曲を弾くときは、「原曲を聴いてきて」という宿題も出せます。

 

 

「先生!ラインでつながって!」

そうすると、私とラインでつながって欲しいと言われます。

私はメールの方がいいのですが、必要最低限でラインは使っています。

 

つながるときは、「私、返事は遅いんで」と断っておきます。

すぐに返事を求められても、苦手なのもあり、無理ですし、

子ども達のペースでやりとりをすることはできません。

 

適度な距離を保ちつつ、うまく使えるよう気をつけています。

 

必ずやるのは親御さまの了承を得ること

子ども達に「つながって」と言われたら、必ず親御さまに伺います。

ご家庭の、スマホのルールがあるでしょうから、それを確認し、イヤだと言われたら、子どもに「つながらない」と伝えます。

でも、今まで、親御さまの反対を受けたことはありません。

レッスン関係の確認や、練習の進度など、簡単に連絡し合っています。

 

ただし、使う時間が決まっていることが多いので、練習に必要な連絡をするときは

「返信はいりません」

とひとこと付け加えています。

 

嬉しさ余ってこんなことをします

写真を加工できるのが嬉しくて、こんな写真を撮って私に送ってきました。

まったく、どういうことよ!と思いますが、思春期の子ども達の「何でも言える場所」のひとつでありたいと思っているので

笑い飛ばすことにしています。

 

友達ではないけれど、親と先生以外に話せる場所

という距離感で子ども達、特に思春期を迎えた時期の子ども達と付き合っています。

 

この写真を怒ったら、多分、この距離感を保てないんじゃないかと思うのです。

ですから、「何でも言える場所」を保てる範囲を心がけています。

 

 

岩下音楽教室 岩下春江

————————
埼玉県川口市柳崎5丁目
(ヨークマート柳崎店徒歩2分)

川口市立在家小、柳崎小、在家中
さいたま市立大牧小
浦和ルーテル学院中学校

などの生徒さんが通っています。

お問い合わせのみでもお気軽にどうぞ(^^)

Tel 048-269-5131(平日9時~20時)