「バスティンシリーズ」を使っています

コードネームが初期から読めるようになります。

 

将来バンドを組んで楽しむこともできます。

 

 

必ず弾きながら歌う!

↑↑この動画は一番最初に使う本、「バスティンパーティーA」の最後の曲です。

1回目は、「四分四分~二分音符~」とリズムを読みながら。

2回目は、「1234555~」と指番号を言いながら弾いています。

リズム、指番号の次は、歌があるので、歌いながら弾くのですが、ここまで慣れるのに、子ども達は、とても疲れます。

指を注意しつつ、歌も歌う。それも、いつも同じことではなくて、違う内容を歌う。

とても高度な脳の使い方をします。

これができないと、ピアノの有名な曲は弾けるようになりません。

「調」が分かるからコードネームも自然に理解できる

2冊目からト長調を弾き、初期段階で全部の調を体験します。

1冊目で「ドはC」「レはD」など英語読みもするので、将来コードネームが必要になった時、無理なくバンドなどで音楽を楽しむことができます。

 

 

五線譜の前に線がない楽譜で学ぶ

ピアノの難関の一つが楽譜を読むことです。

バスティンでは、最初は五線譜を使いません。最初は鍵盤の絵、次がリズム譜。それらにしっかり慣れて初めて5本の線の楽譜を見ることになります。

 

 

参考リンク

◆バスティンメソードについてはこちら→→

 

◆最初に使うバーティ―Aの概要→→

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。048-269-5131受付時間 9:00-19:00 [日・祝日除く ]留守電の際はお名前をお願いします

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください